Share Fitについて
- 
どういった業務改善・システム化が可能でしょうか。 
- 
勤怠管理・スケジュール管理・給与関連 
 利用者の個人台帳・日報や業務日誌など日誌関連・工賃管理など通常業務で行っている様々な業務に対応してます。
- 
導入のメリットはなんでしょうか。 
- 
支援以外で必要な事務作業の業務改善を行い就労時間の削減に繋がります。 
 情報をシステム化することにより利用者の情報共有が敏速に行えます。
 システム化によりOJTの軽減に貢献できます。
 情報共有することにより職員のだれが支援を行っても同様の支援が可能になり利用者の安心へとつながります。
 業務改善を行い作業の軽減が可能となり、残業が減り離職率が低下することに貢献できます。
パッケージソフト関連について
- 
今の事業所の業務を合わせる必要がありますか。 
- 
ございません。Share Fitは今まで事業所で築き上げた業務を引き継いでシステム化するアプリです。 
- 
業務内容の一部のみシステム化することは可能でしょうか。 
- 
大丈夫です。Share Fitでは事業所で転記や手書きなどでお時間を割いている業務からのシステム化が可能です。 
- 
利用中のソフトとの連携は可能でしょうか。 
- 
給与ソフトや国保連などのソフトに基本的にCSVにてのインポート機能があるかと思います。 
 エクスポートする際に各ソフトにインポート出来る様にし対応しております。
- 
すべてオーダーで作成するソフトでしょうか。またオーダーであればかなり高額になると思いますが。 
- 
Share Fitは福祉専用アプリになりますので基本ベースがあります。 
 カスタマイズについては各事業所の入力方法や業務内容に合わせる部分になりますので低価格にてご対応させていただきます。
利用場所関連
- 
アプリを利用する場所に制限はありますか。 
- 
ありません。Share FitはWifiの環境が整っている場所や4Gや5Gの電波が届くところであれば利用可能です。 
ご利用人数について
- 
利用したい職員が増えた場合は利用可能でしょうか。 
- 
可能です。AppleストアやGooglePlayストアからアプリをダウンロードしていただき担当者にご連絡いただければ利用する為のID:PASSを発行させていただきます。 
- 
利用していた職員が退社した場合はどうなりますか。 
- 
退職された職員が利用いただいていたアプリにID:PASSを消去しログインできない状態に致します。 
 ご利用していただいていた職員が退社された場合が担当者にご連絡下さい。
納品について
- 
納品はどれぐらいでできますか。 
- 
ShareFitについてはお客様にあった業務改善を行うアプリになりますので 
 パッケージ商品とちがいお申込みいただいて二か月前後のお時間をいただき納品となります。
 また複数の業務をシステム化する場合は、一つの業務ずつの納品になります。
 納品後、実際に利用していただき使い方や詳細の変更がある場合は都度対応させていただきます。
サポートについて
- 
サポートはありますか。 
- 
ShareFitはお客様の業務改善を行いよりよい環境で支援が出来ることを願い開発したソフトになります。 
 使い方や不明点があり使わくなってしまうことが一番意味のないことと思っております。
 事業所の皆さまがご利用できるまでしっかりとしたサポートを行います。
